miyao01073 日前3 分『日本童詩研究会』の頃今回、「浮田要三と『きりん』の世界」展に向けて、大阪府茨木市在住の浮田綾子夫人にインタビューをさせていただくことができた。綾子さんは、『きりん』を売り歩いていた頃の浮田さんの姿を知るほとんど唯一人の人と言っても過言ではないだろう。...
miyao01075 日前3 分浮田要三氏ご親族が美術館に5月8日、大型連休最後の日曜日、秋に予定された「浮田要三と『きりん』の世界」展の準備のために、浮田氏の長女小崎唯さんと盟友嶋本昭三の直弟子猿澤恵子さんが遠方から小海町高原美術館を訪問され、名取館長、中嶋学芸員と打合せを持たれた。...
miyao01075月7日3 分『浮田要三小論(哲学的考察に於いて)』を読む~①1924年9月15日、大阪市に生まれる。浮田要三。これがボクです。 ボクは生まれながらに不器用で、物覚えが悪く、普通の人の3倍かかっても正確に覚えられない。これはやっかいな人間です。日本の学校にあっては、まさに劣等生でありました。けれども、ボクはほとんど悲観したことはありま...
miyao01075月1日4 分『具体』に触れる。9月に開催予定の「浮田要三と『きりん』の世界」展の準備を進めている。 今回、ずっと気になりながら目にすることの出来なかった『具体』※(2010年復刻版)のテクストに触れる機会を得た。そこには、有名な『具體美術宣言』(1956年発行『藝術新潮』第7巻第12号所載)の全文が転載...
西 幸代4月22日2 分「海老原さんを想うみんなの集い」の本日の動画配信のお知らせ こころよりご冥福をお祈りします(164) 風よ君の声がする ~海老原宏美を想うみんなの集い~ - YouTube 存在そのものの意味を問う 冷たい排除から優しい排除まで見抜き 一人一人を揺らす圧倒的平和的存在。 ほんとうにお世話になりました。 また、ご自分を振り返り、自己決定という枷ゆえにそれのできない...
miyao01074月20日3 分『骨折したイナビカリ』「浮田要三と『きりん』の世界」展に向けて、私たちの準備は着々と進んでいる。 一人娘の小崎唯さんと電話で、あるいは直接お会いして、具体的に相談することがある。何回かやり取りする内に、私は彼女の話し方や立ち居振る舞いの中に、ご尊父の面影を感じることが多くなった。何よりも親譲りだ...
西 幸代4月20日2 分 商標登録と倫理観ぷれジョブの新しいお仲間も増えてきました。 また逸れてぶれジョブになった活動に修正をお願いもしています。 2003年に作り、2008年申請、2009年1月登録。 2022年、 今日まで根気強く守ってきました。 この活動で地域の人々とつながり...
西 幸代4月20日2 分戦争を止める力のある人々 ~容易に支配されない人はどこにいるか~カイヨワの「戦争論」を2019年に100分de名著(NHK)で西谷修先生がわかりやすくお話しされました。 カイヨワは戦争に傾く人間の心と精神の研究をした学者。 戦争に恍惚となるのが人間であるという自覚を促されました。 2019年に番組を見たときにはそんなには人間ひどくないだ...
西 幸代4月18日1 分あるがまま?「あるがまま」でいいよ。今の社会でよく聞く言葉です。 ぷれジョブ🄬のあるがまま ≠ そのままでいいよ。やりたい放題思う存分 「あるがまま」の意味は、この本の中にあるなあと思いましたのでご紹介します。 だれもがうまれたての、まだなにも貼りつかない「あるがまま」...
西 幸代4月14日1 分長野放送テレビ番組「ふるさとライブ」で取り上げていただきましたhttps://www.youtube.com/watch?v=Q7prOX561yw 去る3月3日(木)、19日(土)の2回、長野放送の「ふるさとライブ」(14:45~)で、2019年度に採択された休眠預金活用事業による『えきノまちあい室』が紹介されました。その後、資金提...
西 幸代4月14日1 分小海駅舎の「えきノまちあいしつ」のシャッターhttps://www.purejob.net/_files/ugd/341d56_0d7edcbf79544294b244826b9c03d7e0.pdf 小海高校美術班Artsぽてと×えきノまちあいしつ シャッターに描きました。...
西 幸代4月14日1 分1年1度の映劇コラボ 昨年度の報告ですhttps://www.purejob.net/_files/ugd/341d56_64a97c11bbe24322b4b0a71b0a1d20db.pdf 大変遅くなりました。 映画「海辺の金魚」を鑑賞後、アフタートークの記録です。...
西 幸代3月8日4 分「本当に起きていること」展 ぷれジョブ🄬受け入れ企業様のTOM美術館の企画展のご紹介です。 中山二郎さんがぷれジョブ🄬の受け入れをしてくださっていますが、 そのジョブサポーターさん中山さんご自身の個展です。 どうぞおちかくの方は行かれてみてください。 2022/2/15Tue.-3/13Sun. ...
西 幸代2月28日1 分いのちを守るレベルで必要なご近所のつながりご近所のつながりは、日常でなく非日常の時、目に見える。 クモの糸が雨が降ると見えるように。 コロナで今、目に見えるものがあるように。 2メートルの高さにかさあげしたところに、かつての水害の記憶のために祠がつくられていました。 その祠の中にも水は届いていました。...
西 幸代2月26日3 分遊び場を守るまなざしを集める・育てる障害のある人への偏見や差別はおつきあいする機会が少ないから。 ならば、お付き合いする場をうまくつくれば、ともに暮らせるんじゃないかな、せっかく地域に出ていこうとする障害のある人の住むグループホーム反対なんてかなしい運動がおきないんじゃないかな、という素朴な投げかけから、ぷれ...
西 幸代2月24日2 分自遊+ぷらす「自遊+ぷらす」さんの遊び、 私も体験させてもらいました。 瀬戸内海もいいけど(倉敷沙美海岸そばで生きていましたので)山も最高!! とびきりの山へのお誘いです。 松原湖のワカサギ釣り 指くらいのちいさなかわいいワカサギは体が透けて骨まで見えて...
西 幸代2月18日1 分わすれもの昨日のブログにわすれものがありました。 6枚でひとくみなのに。 最後のスライド1枚、 すこしさみしい気持ち。 わすれもの たいせつなコトをわすれる すこしたってきがつく まにあうときもある まにあわないときもある わすれもの ひとのかなしみは ちいさなわすれものから...
西 幸代2月17日2 分時間をかけてゆっくりやってくださいこんなモデルでぷれジョブ🄬を説明してみようと思います。 ↑ついついおとなの希望や社会の価値にあわせ、子に良かれと思いしてしまうけど、これはちがいます。 ↑これもちがいますね。 学校や企業や既存の組織に子どもをトレーニングして合わせていくというのもぷれジョブ🄬ではなくので...